
プレゼント企画とは、最も効率的な方法だと思う。
効率的とは何に対してか?フォロワーを増やすことだ。
ある程度信ぴょう性の下地を作ってさえしまえば、数人信じるだけで良い。そいつがRTをする。そうして何百人の目にも触れる。何百人の中の1人でも信じてくれれば良い。そいつがRTする。そうして....
と、いとも簡単に拡散されフォロワーも増える。ちなみに伸びなければ伸びないで、「これはチャンスだ」とここぞとばかりにRTする層も確実に存在する。それによって拡散される。まさに隙がない。
何が言いたいのかというと、投資家Lだ(無理やり)
投資家L(エル)とは誰?本当か詐欺かfxか?何者なのか?調べてみた。
https://twitter.com/L_sa_ma
なんというか、ものすごく既視感がある
見た目はラファエルそのものだが、知る人ぞ知る「日本の闇を明かす社長」だ。
俺はそっちの方が浮かんだ。
やり方が酷似していると思ったが、一つだけ目につく点がある。
プロフィール文だ。
あっさりしている。
それはまるで昔ながらの醤油ラーメンのようなあっさり加減。「日本の闇を明かす社長」をはじめとして、この手の人物はプロフィール文がこってりしているタイプが多い。普通に考えればそれが合理的だ。プレゼント企画を信じされる上で、まず懐疑心を持たれることが普通だ。それに対しどうにか信ぴょう性を持たせるにはやはりプロフィール文が重要である。
で、その上でこのあっさり加減。逆に信用できそうな気がしてきた。
投資家Lのプレゼント企画は本当なのか?詐欺なのか?
https://twitter.com/L_sa_ma/status/1078564812240564229
なんとこちら、抽選ではなく応募者全員プレゼント。
プレゼント企画の歴史を塗り替える大盤振る舞い。
とはいえ、1億円なので一人1万円であれば1万人にしかプレゼントはできない。現時点で4万RTきているので、少なくとも3万人はプレゼントに漏れることになる。
全員プレゼントとなると、真偽は明白だ。当選日に振り込まれていなければ嘘であることが確定なのだから。
しかし、こうなるとわからない。いくらでも言い逃れることができる。「1万人には振り込みました。でもあなたは外れました」と言えば追及のしようがない。
まぁ胡散臭さモリモリの話であるが、本当に遂行される可能性もある。ひとまずRTしてみて、外れてから文句を言うのもありなのではないか。
投資家L(エル)はfxで稼いでいる?
プロフィール欄にも書いてあるように、投資家Lは投資を12年やっているようだ。具体的になんの投資なのかは明かされていないが、おそらくFXではないかと思われる。FXであれば何億も稼げる世界ではある。その辺は本人の証言を待つしかないが。
ところで、彼が稼いでいるのが本当だと仮定して、なぜプレゼント企画を行うのだろうか?
まず、フォロワーを多いTwitterアカウントを持っていれば、いろんなお金の稼ぎ方がある。アカウントそのもの自体を売ったり、ツイート自体でお金を稼ぐ方法もある。そういった意味でフォロワーを増やすことには大きな意義がある。
また、最終的にコンサル等で稼ぐと言う方法もある。なんにせよ、今回の場合は全員プレゼントということもあってすぐに結果がわかる話だ。時間が解決をしてくれることだろう。もしくは情報提供を待つ。