※当サイトはPR,アフィリエイト広告を利用しています。

 

「釣り針デカすぎ」という単語を

ネットで見たことはあるだろうか?

 

あるいは

・その釣り針じゃ釣れねーよw

・釣り針見えてますよw

などなど。ネット上で「釣り針」という単語をちらほら見かける事がある。

 

あなたも、ひょっとしたら一回は見たことがあるかもしれない。

あの言葉は どんな意味なんだろうか。

 

調べてみた。

釣り針デカすぎとは?

 

「釣り針デカすぎ」とは

「嘘(ネタ)である事がバレバレ」という意味。

 

「釣り」とは、反応を貰うことが目的のネタ書き込みの事

語源は魚などの"釣り"。釣り針にエサやルアーを着けて、まんまと食べようとした魚を釣り上げる行為のネット版

釣り
A「年収5億無い男は人権ないよねww」

B「お前バカだろ!現実見えてなさすぎ!日本人の平均年収は400万なの知らないの?」

A「"釣り"に決まってんだろwwはい釣れたww」

と、明らかにツッコミどころがある書き込みをし

それを見た人に反応をさせる。

 

売名やらPV数を上げてお金を稼ぐ営利目的や、あるいはただの暇つぶしなどで用いられる。

多くの人から反応されるということは、多くの人の目に触れる事にも直結する。

ネット社会の現代において最も重要なファクターの1つである。

 

 

しかし、ここ数年でネットユーザーの

「ウソをウソであると見抜く力」は磨かれつつあり

明らかな「釣り目的」の書き込みはあっさりと見抜かれてしまう。

 

そんなわけで、「釣り書き込み」の精度も年々上がってきてはいるが

ときにバレバレの釣りもある。それが「釣り針がデカすぎて見えている」状態である。

 

「釣り針デカすぎる」書き込みの一例

釣り針デカすぎに対するネットのリアクションはこんな感じ。

 

 

 

その様な意見もあるんですね

 

 

どうだったでしょうか。

釣り針デカすぎ、ネット大好きな人ならば是非是非貴方も、毎日使ってみてはどうでしょうか?

 

※あなたにはこちらの記事もオススメです。

「スマートニュースで1万円のAmazon券」ってYouTube釣りコメを、実際に試してみた。
2022.12.23
(12月23日追記)もう貰えないっぽいです 先日、YouTubeをサーフィンしていたら こんなコメントが目についた。 「一万円もらう方法の動画あげてます!!」 伸びているコメントに対し、何の脈略もない返信。 そして全く相手にされていない。 よくある小銭稼ぎみたいな手法なんだろうけど 俺は気...…
コメントを残す

CAPTCHA


  • 「ガル男」の意味とは何か。調べてみた。
  • 人生RTAの意味は何か?wawawa(ハイボールの人)でよく使われる言葉
  • 「エリックテンテンテンテン」の元ネタや意味とは何か?まとめてみた。
  • おねロリキメセク天皇の意味とは?元ネタは何か?調べてみた。
  • 片親パンの意味とは何か?反応や元ネタをまとめてみた。
  • お母さんヒス構文とは何か?【例文まとめ】
  • GAFA会長の意味とは何か?元ネタや由来を調べてみた。
  • 「だがクラスメイトに絡まれ敗北」の元ネタとは何か?コラ画像まとめ。
  • 編集済みはなぜダサいのか?「編集済みってダサくね」のYouTubeの理由について。
  • 🐸や🥫や🚪などの意味とは?ツイッターのデリバリー界隈で流行っている言葉を調べてみた。
  • 「そんな事みんなわかって楽しんでんだよ」の元ネタとは何か?まとめてみた。
  • 「こみこみで」というギャル語の意味とは何か?使い方などをご紹介。