
人生崩壊という漫画がすごく面白い
知る人ぞ知る名作、「外見至上主義」の作者
パクテジュン先生が原作を手がけている漫画なのだが
これがすごく面白い。
最近の外見至上主義のテンポの悪さや謎のバトル化に引き換え
ちゃんと学園ベース、かつサクサクと4大事件が進んでいくテンポの良さが
とても引き込まれる。
また、日本漫画ではあまり無い
「女を殴る」「暴力的なイジメ」といった
後味が悪いんだけど、読みたくなってしまう要素が
詰め込まれているのが中毒性の一因であろう。
ちなみに、外見至上主義と同じように
こちらも「原作(韓国版)」があるらしい。
外見至上主義と同じく、数週分先に進んでいるため
言葉はともかく韓国版を無料で先読みができる。
...あるらしいのだが、検索してもなかなか出てこない。
なので、あらゆる手を使って探してみた。
人生崩壊の韓国版、先読み出来る方の漫画を探したら見つかった
探してみた結果、何とか見つかった。
それがこちら。
ちなみに検索しても出てこなかったので、
外見至上主義のLINE漫画のページから
パクテジュン先生の作品一覧ページから飛んで見つけた。
自分と同じように、「人生崩壊の韓国版が読みたいけど探しても見つからなかった」
という人の手助けになれれば幸いです。
※あなたにはこちらの記事もオススメです。

チンチンがモチモチの意味とは何か?元ネタ由来や出し方は?調べてみた。
2020.7.25
何やら、最近やたらと流行っている言葉があるようだ。 もちろん、「チンチンがモチモチ」だ。 正式には、 ቻンቻンがቺቻቺቻ と書くっぽい。 ・由来はあるか? ・一体、どういった言葉なのか ・どういったシーンで使うのか? 調べてみた。 チンチンがモチモチとは? まず、この「ቻンቻンがቺቻቺ...…

ぼかんの意味とは?若者に流行のぴえんをこえたぱおんをこえた言葉とは?
2020.7.12
最近、若者に流行っている鳴き声の言葉がある。 それが「ぴえん」である。 ...というのは実はもう古い。 今やぴえんではなく「ぱおん」の時代である。 .......というのももう古い そう。今は「ぼかん」である。 ぴえんは古い。ぱおんも古い。 流行に乗り遅れないためには、「ぼかん」を使おう。 ...…

分前で草(◯◯時間前で草)とはどういう意味なのか?元ネタを調べてみた。
2020.7.4
ここ最近、Youtubeのコメント欄で やたらと流行っている単語がある。 そう、「◯◯分前で草」だ。 シンプルにこれ、どういう意味なのだろうか? ・どんな状況で使われるのか? ・いったい、どんななのか? ・由来はあるのか? 調査してみた。 〇〇分前で草とは? Youtubeやtiktok...…