大人気YouTuber、東海オンエアが
3年近く使っていたEDを新しくした。
というのが数ヶ月前の話。
旧EDは素人が作った一般公募なのに対し
新EDはプロが作った本格的なもの。
...しかし、いまだにこのような意見が多い
新EDはプロが作成した、非常に完成度が高い映像である。
文句の付け所など一切見当たらない。
だが、それ以上に旧EDが
東海オンエアの雰囲気にマッチしすぎていた。
しかし、東海オンエアには
「EDを変えた方が良い理由」があったそうだ。
その理由について、
メンバーは「大人の事情」と濁すことはあれど
具体的な理由については話されていない。
そこで、なぜEDが変わったのか?について考えてみる
旧ED製作者との仲?
たまに、コメントで
「旧EDの作者さんと仲が悪くなったの?」
という意見を見かける。
それについては、100%無いと断言できる。
というのも、旧ED製作者は
新ED発表動画にてこのようにコメントしている。
(新ED発表動画のコメント欄より)
そして、この方のチャンネルを見ると
紛れもなく本人であることが確認できる。
なおかつ、4年前を最後に3本しか投稿していない。
つまりYouTube活動はしていない。
権利うんぬんで揉めるタイプでも無い。
切り抜き動画を解禁したから?
東海オンエアは、最近になって
公式が切り抜き動画を認可した。
そして、切り抜き動画を収益化するにあたって
収益を本家と分けるシステムを導入している。
すると、
東海オンエア→何もしなくてもお金が入る。色んな人に広められる。
切り抜き製作者→東海オンエアの動画を使って簡単に稼げる。
このように、双方にとってWinWinな訳である。
このシステムは多くのYouTuberが取り入れている。
そして、それが原因なのでは?という説もある。
(虫眼鏡個人チャンネル切り抜きのコメントより)
ED制作当時は、切り抜き文化もなく
あくまでファンからの善意で作ってもらった動画。
なおかつ、旧ED製作者も使ってもらってる事を喜んでいる。
トラブルになる可能性は低いとはいえ、
企業のUUUMとして、そこはしっかりしておかないと
「切り抜きで金取るくせに、お前らはED製作者に金払って無いじゃん」
みたいな事を外野から言われる可能性もある。
もちろん、旧ED製作者の方との契約次第なのだが
企業としてちゃんとルールを作るために、線引きをしたのでは無いか?という説。
あくまで、憶測。
音源のせい?
旧EDのBGMは、こちらの音源。
kanepoさんという方の、「ベースとドラムは居残り練習」という曲。
(の、テンポを速くして「ピー」音など効果音を足したのが旧ED)
ニコニ・コモンズという、ユーザーが素材を投稿できるサイトの音源である。
それによって別のユーザーが使用できたり、場合によっては使用料で儲けることもできる。
が、利用範囲はユーザーによって異なる。
おそらく旧ED製作者は、なんとなく拾ってきたと思うのだが
「これが後のトラブルになり得る可能性も0では無い」
と考え、EDを変更したのでは無いか?という説もある。
こちらもあくまで憶測。
そんな感じで、考えられるED変更理由は
「EDは全ての動画に使うもの。なので後のトラブル防止のため、音源も動画もしっかりと自分たちが全権利を持っているものにする」
といったところでは無いだろうか?
(てつやの自伝。東海ファンじゃなくても全員読んでほしい。マジで名著)
※あなたにはこちらの記事もオススメです。