※当サイトはPR,アフィリエイト広告を利用しています。

 

「がにさす」という言葉を見かけたことはあるだろうか。

最近、若者の間で流行っている言葉である。

 

一体どういう意味なのか?

調べてみた。

がにさすとは?

「がにさす」とは、「さすがに」という意味。

 

見ての通り、ただ順番を入れ替えただけであり意味は全く同じである。

ちなみに方言ではない。

 

例:

がにさす疲れた...さすがに疲れた

がにさすめーだー....さすがにダメ

がにさすドイヒー....さすがにひどい

 

 

10年以上前から使われている言葉であり

なぜか麻雀界隈で特に使われることが多い。

 

がにさすのTwitter上の反応

がにさすについての、twitterの意見は以下の通り

 

 

このようなリアクションも見受ける様ですね

 

 

どうでしょうか。

がにさす、若者であればよかったら貴方も、あしたから使ってみてはいかがでしょうか?

 

※あなたにはこちらの記事もオススメです。

「スマートニュースで1万円のAmazon券」ってYouTube釣りコメを、実際に試してみた。
2022.12.23
(12月23日追記)もう貰えないっぽいです 先日、YouTubeをサーフィンしていたら こんなコメントが目についた。 「一万円もらう方法の動画あげてます!!」 伸びているコメントに対し、何の脈略もない返信。 そして全く相手にされていない。 よくある小銭稼ぎみたいな手法なんだろうけど 俺は気...…
コメントを残す

CAPTCHA


  • ごりごり(流行語)の意味や使い方とは?新語にも選ばれた若者言葉を解説してみた。
  • 「なんそれ」の意味や使い方は何か?元ネタの芸人は誰?調べてみた。
  • ビニール袋ニキ(ビニール袋で歩くニキ)が話題に。一体何者?
  • 食い尽くし系の意味とは?食い尽くし系と言われた人は気持ち悪い?まとめ
  • 「かなり恐怖を感じた」の元ネタとは何か?意味や元画像は?調べてみた。
  • 時差グラムの意味とは?そもそも時差を置く目的とは何なのか?調べてみた
  • 「メロい」の意味とは?ジャニオタがよく使う言葉まとめ
  • 「チーポタ」の元ネタや意味とは何か?スープストック騒動で生まれた女版の「チー牛」とは?
  • ぎゃきゅんの意味とは?やり方や元ネタは何か。調べてみた。
  • 皿洗い男子の意味とは何か?韓国版「チー牛」とも呼ばれるその意味とは。
  • 見てサボテンが踊ってるよ!かわいいねの元ネタは何なのか?調べてみた
  • どしたん話きこうか?の元ネタは何か?あの絵の作者は誰なのか?調べてみた。