※当サイトはPR,アフィリエイト広告を利用しています。

 

東京オリンピックの野球で、

「追いロジン」が話題になっている。

 

その中心にいるのは、日本ハムの若きピッチャー

伊藤大海投手である。

 

 

8月4日、韓国との試合中に「追いロジン」は生まれた。

一体どういう意味なのか?

 

調査してみた。

 

追いロジンとは?

追いロジンとは、

一度ロジンを付けた後にもう一度付ける事である。

 

ロジンバック。投手がよく手に取っている白い粉が入った袋のこと。

滑り止めの効果がある。

 

 

韓国戦、伊藤選手に対して

「ロジンを付けすぎて、リリースが見えない」とクレームが入る。

※リリース...ボールが手から離れる瞬間

 

やり易いかどうかは置いて、ロジンを過剰に付ければ

リリースの際に白い粉を舞わせて見えづらくする事は、可能ではある。

もちろん、そんな選手はまずいない。

 

 

タイムの直後、何の気もなく再びロジンを手に取る伊藤選手

そしてそれに対する韓国戦手の表情が話題になった。

(※煽っていたわけではない。理由は後述)

 

それを「追いロジン」と呼ぶ。

(追いオリーブ的なニュアンス)

 

 

↓↓他の人はこちらの記事も読んでいます↓↓

「金ねンだわ」の元ネタ由来は何なのか?意味は?不敬罪?ウシジマ?ヌポポ?なんJ?
2019.11.7
最近、色んなところで「金ねンだわ」という文言を見かける そして、その話題の中心にはいつも必ずカレがいる そう。ケイ コムロだ。 いったい元ネタは何なのか? 本人が発した言葉なのか? ちょっと調べてみた。 「金ねンだわ」の元ネタは何なのか?意味は?不敬罪?ウシジマ?なんJ? さて、ここでケイ...…

 

追いロジンに関する伊藤選手の対応が話題に

話題になった追いロジン問題。

それに対し、伊藤選手は後日ちゃんとした声明を上げる事をツイート。

 

と言いつつ、その13分後にツイート。

 

 

そしてマシンガン誤字。

 

といったような理由があった。

 

伊藤選手は元々、ロジンを頻用する事でも知られていた。

手汗がすごく出るため、すっぽ抜けたボールを当ててしまう方が危険、といった配慮もある。

 

そして件の追いロジンに関しても、

国際試合特有の勘違いから生まれたものだった。

 

 

この対応に対し、伊藤選手を讃える声が

多く見受けられた。

 

追いロジンのTwitter上の反応

追いロジンに関するツイッターの意見はこちら

 

 

その様な意見も見かけるらしいですね

 

 

いかがだったでしょうか?

日本ハムの若きエース、伊藤大海選手。

これからの活躍に期待しましょう。

 

 

※あなたにはこちらの記事もオススメです。

コメントを残す

CAPTCHA


  • 「メロ男」の意味とは何か?SNSで大ブーム中の言葉の意味とは。
  • チー牛(三色チーズ牛丼顔)の陰キャの元ネタや意味とは何なのか?誰なのか?調べてみた。
  • 「増税メガネ」とは何か?Twitterで話題沸騰しトレンド入りした背景とは。
  • パフェいわしの元ネタとは何か?意味や歌詞やコードなど調べてみた
  • 片親パンの意味とは何か?反応や元ネタをまとめてみた。
  • まである(流行語)の意味とは?新語に選ばれた若者言葉を解説。
  • 「やさいせいかつ」というTwitterリプの元ネタや意味とは何か?調べてみた。
  • モデ卒(ファイ卒)の意味とは何か?調べてみた。
  • 「入ってくれて」「きもちくしてくれてありがとう」の意味や元ネタとは何か?
  • グラデーションレイプの意味や元ネタとは何か?まとめてみた。
  • 金木化現象の意味とは何か?読み方は?TikTokで流行中の言葉をまとめてみた。
  • この世の終わりみたいなインスタの元ネタは?大学特定?その後の現在どうなった?