※当サイトはPR,アフィリエイト広告を利用しています。

 

「自サバ女」という言葉をご存知だろうか?

Twitterのトレンドにもなるほど、今流行っているそうだ。

 

 

・一体どういう意味なのか?

・どういうきっかけで流行っているのか?

 

元ネタを調査した。

 

自サバ女とは?

 

「自サバ女」とは、「自称サバサバ女」の略である。

サバサバとは、辞書によるとこのような意味。

 

サバサバ...物事にこだわらず、あっさりしているさま。さばけているさま。 「さばさばした性格」

 

このように、サバサバ自体はポジティブに捉えられる性格なのだが

サバサバを自称している女ほど、実はそうでもなかったりする事が多いらしい。

シンプルに口が悪かったり自己中心的な事の免罪符としての、自称サバサバは汎用性が高い。

 

 

自称サバサバ女の口調として、

以下のようなものが挙げられる。

 

「私思ったこと何でも言っちゃうからさ~」
「女子とは気が合わない」
「男と一緒にいるほうが楽」
「女の子ってネチネチしてて怖いじゃん」
「甘くて弱い酒とか無理~」

 

 

そのような背景から、「自サバ女」は蔑称として使われるケースがほとんどなのだとか。

 

自サバ女が流行ったきっかけ

そんな自サバ女が流行ったきっかけとされているのは

こちらの漫画。

 

created by Rinker
¥220 (2025/04/18 23:58:13時点 Amazon調べ-詳細)

 

「ワタシってサバサバしてるから」

とらふぐ原作の、めちゃコミ掲載の漫画である。

 

(現在、めちゃコミで4話まで無料で読めます)

 

めちゃコミ内でも上位の人気を誇理、

一時期、異常なまでの広告出現率があった。

 

 

こちらの広告を見かけた事がある人も多いのではないだろうか?

 

そもそもの人気自体も高かったのだが

広告のインパクトも相まって、めちゃコミ内で総合1位を獲得するほどの話題作になった。

そんな感じで次第にネタにされるようになり、彼女をきっかけに自サバ女ブームに火がついたのだとか。

 

自サバ女のTwitter上の反応

自サバ女に関する、ネットのリアクションは以下の通り。

 

 


その様なリアクションも見受けるっぽいです

 

 

どうでしたか?

自サバ女、女であれば、ぜひ読者様も、学校や職場で使ってみては?

 

※あなたにはこちらの記事もオススメです。

コメントを残す

CAPTCHA


  • 「トゥモアナ」の意味や元ネタとは何か?ネットの流行語を調べてみた。
  • 「ねあも」という若者言葉の意味とは?調べてみた。
  • トナラーの意味とは?電車や高級車の隣に現れる、迷惑な人の心理とは?
  • GAFA会長の意味とは何か?元ネタや由来を調べてみた。
  • 「鍵引用リツイート」とは何か?見る方法や特定する方法はある?調べてみた。
  • 「ちゃそ/たそ」というあだ名の意味とは?ネットの愛称について調べてみた。
  • 「シラフの1回」の意味や元ネタとは何か?まとめてみた。
  • 片目界隈の意味とは何か?読み方や流行っている理由などまとめてみた。
  • 「ドン横界隈」の意味とは何か?場所は名古屋のどこなのか?調べてみた。
  • かわちいの意味とは?若者言葉の元ネタはなんなのか?調べてみた
  • ブルーベリーフラペチーノの元ネタや意味とは?ランサーズとは?店や犯人は?調べてみた
  • 「きまz」の意味とは何か?最近の若者言葉を調べてみた。