皆さんは「きりまる化現象」をご存知でしょうか?
蛙化と金木化はわかるねん。ただきりまる化現象はマジでわけわからん
— 🌎 (@rekishi_bunka) March 13, 2023
最近、SNSやYouTubeなどでとても話題になっています。
この記事では、「きりまる化現象」について詳しくご紹介します。
きりまる化現象とは
きりまる化現象とは、本来は「蛙化現象」から派生した概念で、好意を抱いていた相手に対して、突如として感情が冷めてしまう現象を指します。
端的に言うと、「しょーもない事で恋心が冷める現象」のようです。
(※あるいは、【さも自分の方が上かのように「〇〇で冷めた〜」とか言っちゃう痛々しい女になること】も「きりまる化」のようです)
自分の器の小ささが原因なのに、人に責任転嫁している浅ましさが特徴的ですね♪
きりまる化現象の例
・会計で財布を出しているところを見たとき
・カラオケで「ウォウウォ〜」的なところを歌った時
・フードコートでキョロキョロしていたとき
・体育祭でムカデになっている時
・友達追加でもらえる無料スタンプを使っている時
・コーヒーにガムシロップを入れた時
...このような時に恋心が冷める事を「きりまる化」と呼ぶそうです。
しかしここで注意したいのは、「きりまる化現象」は「蛙化現象」の本来の意味から少し逸脱しているとされています。
なぜなら、この現象は異性の些細な言動で気持ちが冷めるものであり、対象の相手とお付き合いをしているかどうかが大きな違いとなっているからです。
2023年のZ世代のトレンド1位にもなった「蛙化現象」ですが、本来の意味とどんどんかけ離れ、軽々しく使われるようになったところ、「流石にソレを蛙化と呼ぶなよ」と言わんばかりに「きりまる化」を誰かが言い出したみたいですね。
(↓現在のDMMランキング1位、あのインフルエンサーが話題に)
きりまる化現象の起源
この現象はユーチューバーのきりまるさんが流行らせたもので、彼の動画が炎上した結果、「きりまる化現象」という言葉が生まれ、大流行しました。
きりまるさんが初めて「蛙化現象」についての動画を投稿したのは2021年10月9日で、その動画が2023年2月に炎上しました。
炎上の発端は、TikTokできりまるさんの「蛙化現象」についての動画の切り抜きが投稿されたことだったようです。
その結果、「きりまる化現象」は、SNS上で「蛙化現象」の体験を投稿する際に使われるようになりました。
きりまる化現象の背後にあるメンタル
メンタリストのDaiGoさんによれば、「きりまる化現象」の原因は自身のメンタルの不安定さにあると解説しています。
DaiGoさんは、「きりまる化現象」を含む恋愛が上手くいかない人の原因は以下の5つだと指摘しています:
- 人間関係の問題が異常に苦手
- 脆弱ナルシスト
- 神経症的傾向が高い
- 狩猟本能
- 回避型の愛着スタイル
特に「きりまる化現象」は、既にお付き合いしている彼氏に対して起こることが特に多く、これは回避型の愛着スタイルの人に特に見られる傾向です。
ネットの反応
「きりまる化現象、初めて知ったけど、これ私のことだわ…」
「蛙化現象って言葉自体初めて聞いたけど、きりまる化現象ってこういうことなんだね。説明ありがとう!」
「DaiGoさんの解説がすごくわかりやすくて、自分の行動がきりまる化現象だって気付かせてもらった。」
きりまる化現象について詳しく解説しましたが、皆さんはどう思いましたか?
好意を持つ相手に対して突然感情が冷めるこの現象は、現代の恋愛における大きな問題とも言えます。
自身がきりまる化現象に陥っているかもしれないと思った方は、きりまるさんやDaiGoさんの動画をぜひご覧になってみてください。
※あなたにはこちらの記事もオススメです。
(レビュー欄にヤベー奴がいると話題に)