※当サイトはPR,アフィリエイト広告を利用しています。

 

最近、まとめサイト等のネットにて

やたらと流行っている文言があるらしい

 

ご存知「誠にごめんなさい」だ。

 

 

あの言葉はどういう元ネタなのだろうか?

そして、どういう意味なのか?

 

調べた。

誠にごめんなさいとは?

「誠にごめんなさい」とは、謝罪のネットスラング。

厳密には「誠に申し訳ございません」の方が、社会人の言葉遣いとしては美しい。

(とはいえ、日本語として間違っているわけでは無い)

 

ネットスラングとしての使い方は、

・ふざけた謝罪

・社会経験が無い暗喩

みたいなネタとして使われる。

 

 

元ネタはこちら。

日曜ぼく「ぷいきゅあー!がんばえー!」 平日ワイ「誠にごめんなさい、現在それは社内で検討中でして」
1風吹けば名無し :2017/11/26(日) 10:47:14.51 ID:TQ6K1XGFd.net
なぜなのか

 

と、とある(自称)社会人の休日と平日のギャップをネタにした5chスレ。

 

 

だが「誠にごめんなさい」は

社会人の言葉遣いとして不自然であり、

 

・お前絶対ニートだろ

・休日も平日も中学生並みの語彙力で草

・プリキュアの方がまだ敬語使えそう

 

などのツッコミを食らう。

(そこまで含めて狙っていた説もある)

 

 

誠にごめんなさいのTwitter上の反応

誠にごめんなさいに関する、ツイッターのリアクションはこちら

 

 

そういった意見も見かける様ですね

 

 

どうだったでしょうか?

誠にごめんなさい、ネット好きならば、

よかったら読者様も、毎日使用してみてはどうでしょうか?

 

※あなたにはこちらの記事もオススメです。

「ちょっとちょっとちょっとお嬢さん」というTikTokは誰の曲?歌詞とコードを調べてみた。
2021.9.14
ここ最近、TikTokにてやたらと見かける曲がある ご存知「ちょっとちょっとちょっとお嬢さん」と歌っている曲だ ・元ネタはあるのか? ・いったい誰の曲なのか? 元ネタを調査してみた。 ちょっとちょっとちょっとお嬢さんとは? @nanasidesu0709【可不ちゃん日記その28】お似合いなお...…
「抱かせろ太郎」の元ネタとは何か?調べてみた。
2021.9.13
今、Twitterや、他のネットにてやたらと見かける単語があるらしい そう、「抱かせろ太郎」である。 今にも抱かせそうな名前である。 ・一体、誰なのか? ・元ネタは何なのか? 調べてみた。 抱かせろ太郎とは? それがこちら。 よく見かけるエロ漫画広告の男である。 本名は武村雄介。25歳の...…
親ガチャの意味とは?成功や失敗、リセマラなどの言葉も解説。
2021.9.8
「親ガチャ」という言葉の意味をご存知でしょうか? この頃、主に若者の間でたまに見かけるネットスラングです。 一体どういう意味なのか? 解説してみる。 親ガチャとは? 親ガチャとは 「どんな親(家庭)から生まれてくるか?」を指す意味のネットスラング。 「親ガチャ成功した」は、生まれてくる環境...…

コメントを残す

CAPTCHA


  • 分前で草(◯◯時間前で草)とはどういう意味なのか?元ネタを調べてみた。
  • インプレゾンビの意味とは何か?アラビア語が多いのはなぜ?【まとめ】
  • 「増えてるみたいやね」とは何故流行っているのか?元ネタ由来を調べてみた
  • 「末尾m」の意味とは何か?なんjや2chでなぜ貧乏と煽られるのか?調べてみた。
  • 「そかそか」という若者言葉の意味とは?なぜ男は口癖のように使うのか。
  • 「あいうえおかしした」で始まる曲は何なのか?ギターのコードは?tiktokで流行っている曲を調べてみた
  • 「らぶち」の意味とは何か?流行の言葉の使い方や返し方など調べてみた。
  • レーズンパンという錦鯉のネタがM-1でTwitterトレンド入り。一体どういうネタなのか?
  • 「ツナマヨ民」の意味とは何か。ジョブチューンでファミマのおにぎりを巡り騒ぎが起こる
  • 「ガル男」の意味とは何か。調べてみた。
  • 「抱かせろ太郎」の元ネタとは何か?調べてみた。
  • 「初心者に優しいバンデットキース」の元ネタとは何か?コラ画像まとめ