※当サイトはPR,アフィリエイト広告を利用しています。

 

ここ最近、Twitterや、他の界隈を中心にとにかく見かける文言がある

 

ご存知「教えて博士」だ。

別段、絵師の雑談になると「教えて博士」を目にするような感じがする

 

学研のQ&Aのような絵柄と構図でTwitterあるあるを質問する子供と、

返答としてオブラートに包まず暴言を吐き散らかす博士のやり取りの画像。

 

最近になって異様に見かけるが、あれは何が元ネタなのか?

 

 

調べてみた。

 

教えて博士の元ネタとは何か?Twitter絵師を中心にバズっている名作まとめ

元ネタはこちらの2020年10月6日のツイート。

こちらが3万RT10万いいねと注目を集め、徐々にパロディが制作されるようになった。

ツイートから1ヶ月ほど経過した11月後半あたりから、トレンド入りするほどに二次創作ブームが起こる。

 

 

当初はTwitterや絵師あるあるが中心だったが、

次第にアニメやソシャゲなど、様々なジャンルが扱われるようになった。そして博士の一言目はほとんど「死ね」で始まる。

 

また、希望者のために製作者自らテンプレ素材の提供をしている。

非常に心配りが出来る方である。

 

教えて博士Twitter名作まとめ

教えて博士についての twitterのリアクションはこちら。

 

 

 

 

 


 

 

 

いかがでしょうか?

教えて博士、絵師が好きであれば、ぜひあなたも、学校や職場で使用してみてはいかが?

 

※あなたにはこちらの記事もオススメです。

酢いかというVipperのYoutuberが可愛すぎると話題に。プロフやTwitterなど調べてみた。
2020.12.10
まとめサイトとかで人気の酢いかさん というYouTuberを知っていますか..? とあるYouTuberの方が 「YouTube始めたけど、全然伸びない」 という旨のスレを立てたら、予想外に美人で 一気に登録者が増えたという事で 注目を集めている方なんです! 今、YouTuber界隈でかなり熱い...…
はーつっかえの意味や使い方は?元ネタは何か?調べてみた。
2020.12.9
この頃、まとめサイトや、他の場所を中心にやたらと見かける言葉があるらしい そう、「はーつっかえ」である。 あなたも一回は見たことがあるかもしれない。 一体、どういう元ネタで、どういう意味なのか。 調べてみた。 はーつっかえの意味や使い方は?元ネタは何か?調べてみた。 「はーつっかえ」とは 「...…
まである(流行語)の意味とは?新語に選ばれた若者言葉を解説。
2020.12.1
「まである」と言う文言、知ってるでしょうか。 ここ最近、主にネット等の場所にてとにかく見かける単語だ。 「鬼滅の刃が面白すぎて、全巻揃えるまである」 などの使い方のやつ。 あなたも、一度はみたことがあるかも? 一体、どんな意味なのか? 意味を調査してみた。 まである(流行語)の意味とは?新...…

コメントを残す

CAPTCHA


  • 「教育教育死刑死刑」の元ネタとは何か?まとめてみた。
  • 「みっさv」「みっさヴァ」とは何か?その言葉の真相がヤバすぎる...。
  • 「シュポる」の意味や元ネタとは何か?まとめてみた。
  • 「撮れない鉄」の意味とは何か?由来を調べてみた。
  • 「待ってこれ手震えるんだけど」の元ネタや意味とは何か?調べてみた。
  • 「ぽしゃけ」の意味とは?元ネタや由来まとめ。「気持ち悪い」との声も。
  • 「うゆ」の意味や元ネタとは?ネット用語をまとめてみた。
  • 丸太小屋コピペの元ネタとは何か?まとめてみた。
  • 「推しの死(流行語)」の元ネタや意味とは?呪術廻戦の五条から生まれた言葉が流行語に。
  • 「パ男のアレ」の意味とは何か?秒で別れる男性の特徴として話題に。
  • おしまいDEATHの元ネタとは?大和田のアドリブなのか?調べてみた。
  • 【動画】渋谷界隈とは何か?TikTokで話題になっている界隈をまとめてみた。