※当サイトはPR,アフィリエイト広告を利用しています。

 

「トナラー」という言葉をご存知だろうか?

 

昨今、特にコロナ禍になってから聞くようになった言葉である。

あの言葉は どんな意味なんだろうか?

 

調べてみた。

トナラーとは?

 

トナラーとは、隣に座ってくる人のこと。

特に、「他に空いている場所があるのに、わざわざ隣に来る人」を指す。

 

映画館や電車の席など、自由に着席して良い空間において

両隣を開けて座る事が暗黙のマナーとされている日本。

それに加え、現在はコロナの蔓延もあり

ソーシャルディスタンスの確保の重要性が叫ばれている。

 

 

それでも、わざわざ隣に座ってくる「ならず者」を

人はトナラーと呼ぶ。

 

同じように、広い駐車場でわざわざ隣に車を停めてくる人のことも

トナラーと呼ぶ。

 

 

また、トナラー対策にはこのようなグッズもある。

 

 

おならの匂いのスプレー。

トナラーに対抗できるのは、やはりオナラー。

こいつを身体中に吹きかければ、臭くて誰も近寄れない。

そんな謳い文句で、今や電車に乗る際の必需品になっているとか、なっていないとか

なってないね

 

トナラーのTwitter上の反応

トナラーについてのtwitterの意見はこちら

 

高級車にトラナーしてくる心理は

「大事にしてるはずの高級車だから、安全に運転するはず!」

「万が一ぶつけても、金持ってるだろうから許してくれるはず!」

そんな感じなのだとか。

 

 

このような反応もある様ですね。

 

 

いかがだったでしょうか。

トナラー、ぜひ見ている人も日々の生活に使用してみては?

 

※あなたにはこちらの記事もオススメです。

けんご小説紹介(TikTok)が話題に!wiki風プロフと共に、おすすめ動画をご紹介!
2021.8.12
TikTokとかで人気の「けんご」さん と言う方を、知っていますか...? オススメの本を紹介する活動をしてらっしゃる方なのですが、 「出版業界の救世主」とも言っても過言ではないほど かなりの影響力を持つ人なのです! 実際に、彼が紹介したことによって売れ行きが上がった本が何冊もあります!! ホッ...…
「共有からインスタ(LINE)開いて、一番上の人が監視」本当にされてるのか?調べてみた。
2021.8.16
「共有からインスタ(Line)開いて、一番上の人が監視しているらしい」 みたいな事を言っている動画が、TikTokで流行っている。 ・一体何のことなのか? ・そもそも本当なのか? ・本当に監視されているのか? 実際にやってみた。 「共有からインスタ(LINE)開いて、一番上の人が監視」本当...…
home taco barに行って江ノ島自転車ニキのタコスを食べてみた【クチコミ】
2021.8.9
どうも。食レポ担当のヤスです。 home taco barというお店をご存知でしょうか? ひょんな事から一躍有名になった 江ノ島自転車ニキのバー。 これがまた、すごく美味しそうだとネットで話題になりました。 この投稿をInstagramで見る HOME(@hometacobar)がシェア...…

コメントを残す

CAPTCHA


  • 密ですとは何なのか?密ですゲームや漫画など、小池さんが話題に!
  • ぎゃきゅんの意味とは?やり方や元ネタは何か。調べてみた。
  • チー牛(三色チーズ牛丼顔)の陰キャの元ネタや意味とは何なのか?誰なのか?調べてみた。
  • 「アカンすよ」「アホボケ」の元ネタとは何か?調べてみた。
  • 「受かったやつが泣くな」の元ネタとは?なぜ流行ってるのか?調べてみた。
  • 「もう朝一発目から」の元ネタや意味とは何か?ジョージの元動画が話題に。
  • 「手がシワシワ?」(バットマン)の元ネタとは?ツイッターで流行っている言葉を調べてみた。
  • 「もういい休め・・!」の元ネタとは何か?最強伝説黒沢の太郎とは。
  • ポリコレカードバトルの意味や元ネタとは何か?
  • カオナシの意味とは?VTuberの話題でなぜカオナシという言葉が出てくるのか?
  • 「登校民」「登校勢」の意味は何か?TikTokでヤバすぎる言葉が流行ってしまう。
  • 「負け組ランドセル」の意味とは何か?まとめてみた。