※当サイトはPR,アフィリエイト広告を利用しています。

 

この頃、主にツイッターにてやたらと流行っている言葉がある

そう、「やりらふぃー」である。

 

 

あなたも「やりらふぃー系だね」と言われた経験、ないだろうか?

 

・由来はあるのか

・どういう状況で使用されるのか?

・一体、どういうイミなのか?

 

意味を調査してみた。

 

やりらふぃー系とは?

まず、「やりらふぃー」とはこちらの曲の事。

 

こちらの音源に合わせて、簡単な振り付けを踊るTikTokが爆発的に流行した。

この音源の冒頭の言葉が「やりらふぃー」と聞こえるため、そのように呼ばれている。

(ちなみに振り付けはTikTokユーザーによって勝手につけられたもの)

 

 

また、原曲は

Meland x Hauken (feat. Benjamin Beats)という

マレーシアのアーティストのCHERNOBYL 2017という曲である。

 

ちなみに、該当部分の歌詞は以下の通り

 

(「やりらふぃー」は「Jeg vil at vi」)

 

 

「やりらふぃー」の元ネタ自体は上記の通りだが、そこから派生して

「やりらふぃー系」

「やりらふぃーしてそう」

などの言葉が生まれた。

 

「やりらふぃーの音源を踊って投稿してそう」が直訳だが、同義として

「マイルドヤンキーっぽい」

「陽キャっぽい」

「エグザイル好きそう」

「頭悪そう」

「将来設計とか無さそう」

らへんの意味と解釈して問題ない。

 

やりらふぃーを踊ってる人に、「そういう人」が多かったから、らしい。

 

やりらふぃーファッション(服装)

やりらふぃーファッションとは、そういう人たちが着てそうな服の事。

 

(イメージ)

 

元ネタはやはり、「やりらふぃー」を踊るTikTokユーザーに

「そういう人」が多かったため。

 

田奈高校との関係は?

この「やりらふぃー」とセットで話題に上がる言葉がある。

「田奈高校」である。

 

田奈高校とは、神奈川県にある公立高校(偏差値39(2020年現在))のこと。

なぜその高校が話題に上がるのか?

 

 

その理由は、「やりらふぃー」を踊っている偏差値39(2020年現在)の田奈高校の在校生の動画が

よく流れてくるから、らしい。

 

 

こんな感じで、TikTokでは自分の高校を自己申告する風習もあるらしい。

やりらふぃー動画に田奈高校タグが目立ったらしく、上記の画像をはじめとした様々な田奈高生の地道な努力が実を結び

「やりらふぃー=田奈高校」

「TikToker=田奈高校」

 

のイメージがついたとか。

あまりにもそのイメージが着きすぎたため、「やりらふぃー」を田奈高校の校歌と勘違いする人もいるのだとか。もちろんデマ。

(同じく、「TikTok学科がある」「東京大学へのTikTok推薦枠がある」というのもデマ)

 

 

ちなみに、田奈高校の2020年時点の偏差値は39

神奈川県の偏差値ランキングでは336校中の318位と、どちらかというと低い方かもしれないが

とても魅力に溢れた素晴らしい学校だと思います。

 

やりらふぃーのTwitter上の反応

やりらふぃーについてのツイッターの反応はこちら

 

 

 

いかがだったでしょうか?

やりらふぃー、よかったら貴方も明日から使用してみてはいかがでしょうか?

 

LEDリングライト - OhaYoo 外径8in USBライト 3色モード付き 撮影照明用ライト 卓上ライト Bluetoothリモコン 高輝度LED スマホスタンド付き 10段階調光 美容化粧/YouTube生放送/ビデオカメラ撮影用
OhaYoo

(TIkTok、照明つければマジで簡単に人気者になれるらしい)

 

※あなたにはこちらの記事もオススメです。

どしたん話きこうか?の元ネタは何か?あの絵の作者は誰なのか?調べてみた。
2020.11.2
ここ最近、主にツイッターを中心にとにかく流行っている言葉がある もちろん、「どしたん?話聞こうか?」だ。 「四肢が男根の、男根を生やした男根が話しかけている例の画像」 と言えば、見たことがある人も多いのではないだろうか? あの画像、どのようにして生まれた画像なのだろうか? ・どんな状況で使わ...…
「さあ産むのです増えるのです」の意味とは?元ネタのアニメや曲など調べてみた
2020.10.14
今、TikTokにてとにかく流行っている曲がある そう、「さあ産むのです増えるのです 」と歌っている曲だ ・元ネタは存在するのか? ・誰の声なのか? ・何の曲なのか? 元ネタを調べた。 さあ産むのです増えるのですの元ネタとは? さぁー、産むのです。増えるのです pic.twitter.com...…
無産様の意味とは何か?元ネタや読み方は?調べてみた。
2020.10.27
この頃、とある掲示板でやたらと見かける言葉がある そう、「無産様」である。 ・元ネタはあるのか? ・いったい、どういう意味なのか? ・どんな状況で使うのか? 元ネタを調査した。 膣無事 無産様とは? 無産様とは、女性に対する蔑称である。 主に以下の特徴を指す。 ・結婚をしていない(出来ない...…

コメントを残す

CAPTCHA


  • 「なーぜなーぜ(なぁぜなぁぜ)」の意味や本家とは?元ネタをまとめてみた。
  • 追いロジンの意味とは?伊藤大海選手のロジンバッグ付けすぎには理由があった
  • 「既セク」や「未セク」の意味とは何か?調べてみた。
  • 「ホビホビしてきた」の意味や元ネタとは何か?たぬかな復帰配信が話題に。
  • 心まで障害者になるな!の元ネタとは?ルフィとの関係は?調べてみた。
  • 降りたら人生が終わるおじさんとは何か?札幌の電車にてとんでもない動画が話題に
  • ビジュの意味とは何か。ビジュ爆発、ビジュが良い、ビジュ担当などなど。
  • ぱおんの意味とは?JKに大流行しているぴえんを通り越した言葉の本当の由来とは?
  • 「ちくとく」「てくとく」とは何か?若者が言う謎のアプリは何か調べてみた。
  • 「私人逮捕おじ」とは何か?ジャニーズ界隈で話題の言葉をまとめてみた。
  • hey guys i have a gift for youの元ネタとは?意味は何なのか?調べてみた。
  • ハム声(ハムボ)の意味とは何か?出し方についてご紹介。