「㌠」という文字が流行っている。

特に歌舞伎町界隈の人が、SNSのユーザー名につけるケースが多い。

「みゆみたいな感じで

 

・あの言葉はどういう意味なのか。

・元ネタはなんなのか?

 

 

調査した。

 

サンチームとは?

 

「サンチーム」が流行りだしたきっかけは

アニメ「ガールズ&パンツァー」(通称ガルパン)だそうだ。

 

created by Rinker
¥19,819 (2023/03/24 21:42:36時点 Amazon調べ-詳細)

 

アニメ内で、「ウサギさんチーム」「カバさんチーム」などの

チーム名が登場し、その影響でハンドルネームにサンチームをつけるのが流行っているのだとか。

 

 

ちなみに、本来の「」の意味はフランスの補助通貨の単位。

 

サンチーム...スイスのほか、アフリカ諸国で用いられている補助通貨単位。
1サンチームは1フランの100分の1。
[補説]2002年1月(銀行間取引は1999年1月)にEU(欧州連合)の単一通貨ユーロが導入される以前は、フランス・ベルギーの補助通貨単位でもあった。

 

あまりメジャーな単位ではなく、

現在では使われていない事が多い。

 

サンチームはなぜメンヘラや歌舞伎町界隈で流行っているのか

それにしても、ガールズ&パンツァーきっかけのはずが

それとは縁が無さそうな歌舞伎町界隈(特に女子)が使っている印象が強い。

なぜなのか?

 

一応聞いてみた。

 

 

特に意味は無いそうだ。

 

 

他にも何名か聞いてみたが、少なくともその数人は同じように

 

・明確な誰かの影響でもなく

・特に意味もなく

使っているとのこと。

 

ひょっとしたらブームの元となった人がいるのかもしれないが、

多くの人は「周りが使ってるから」「なんか可愛いから」くらいの理由で使っていると思われる。

(知っている人がいたらコメントで教えてね)

 

サンチームのTwitter上の反応

サンチームに対するtwitterの反応は以下の通り

 

 

そういったリアクションも見かけるようです

 

 

どうだったでしょうか。

サンチーム、歌舞伎町界隈なら

是非是非読者様も 学校や職場で取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

※あなたにはこちらの記事もオススメです。

「弱虫ちっちから卒業するの」の元ネタや意味とは何か?何話なのか調べてみた。
2022.3.4
「弱虫ちっち」という音源がTikTokで流行っている。 「もう負けない!弱虫ちっちから卒業するの!」 「うるさい」 「はい知ってます。すみません」 という台詞回しである。 ・あれは どういった言葉なのか。 ・「弱虫ちっち」とは何か? ・元ネタは何か? 意味を調査した。 弱虫ちっちから卒業...…
ミルクナイト(YouTuber)とは何者?プロフまとめ。経験人数200人!?年齢、性格なども紹介
2022.3.3
ミルクナイトというyoutuber(TikToker)をご存じでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=XU4CzxoDPU4&t=2s 女性二人組で活動しているのですが、 かなり刺激的なyoutuber(TikToker)なんですよね。 yout...…
「やさいせいかつ」というTwitterリプの元ネタや意味とは何か?調べてみた。
2022.3.1
「やさいせいかつ」という言葉を見たことはあるだろうか? 今、主にTwitterなどの場所にてやたらと見かける言葉である。 「や さ い せ い か つ」 のように、スペースを空けて使われることもある。 一体どういう意味で、何をアピールしたいのか? 元ネタを調べてみた。 やさいせいかつとは? ...…

コメントを残す

CAPTCHA


  • わくぼの意味とは?えびじゃなどネットで使われる「わくぼする」とは何か?
  • 「昇った太陽二度と沈まなくなりますよ」の元ネタや意味とは何か?まとめてみた。
  • はーつっかえの意味や使い方は?元ネタは何か?調べてみた。
  • 人生RTAの意味は何か?wawawa(ハイボールの人)でよく使われる言葉
  • 感電MADの「感電シリーズ」が空前のブームに。一体何故なのか?
  • 「飲みベ」の意味とは何か?使用例などまとめてみた。
  • 片親パンの意味とは何か?反応や元ネタをまとめてみた。
  • 「誠にごめんなさい」の元ネタとは何か?意味を調べてみた。
  • こおわーの意味とは何か?最近やたらTwitterトレンド入りするその言葉とは?
  • 「もう終わりだよこの国」の元ネタや初出は何か?調べてみた。
  • 「尾田くん見損なったぞ」の元ネタとは?調べてみた。
  • ハゲタコの意味とは何か?大阪で使われている言葉?調べてみた。