
「ゲェジ」と言う単語をご存知だろうか?
ここ最近、主にまとめサイトなどの場所にてやたらと流行っている言葉である。
あなたも、ひょっとしたら一度は目にした事があるかもしれない。
・どんな場面で使用されるのか?
・いったい、どんな意味なのか?
・元ネタはあるのか?
調査してみた。
ゲェジとは?
「ゲェジ」とは「頭がおかしい人(行為)」のこと。
元々は、知的障害を持つ子供に対する差別用語である「ガイジ」を訛らせた言い方である。
昨今ネットミームで使われるガイジは、本来の意味ではなく罵倒全般として用いられる傾向にある。本物の知的障害者に対してガイジが使われるケースの方が珍しいくらいである。
とはいえ、差別用語である。
「ガイジ」をそのまま使うのは気が引ける、そんな心優しい人が使用するのが「ゲェジ」という表記。なおかつ、初見の人からは差別用語と認識されにくいメリットもある。
ちなみに、さらにそれを変換した「guage」という言い方もある。
※また、「ハムスターのゲージのように心が狭い」という意味で
ゲェジが使われる場合もある
また、「ゲェジ」の元ネタは何か?調べてみた。
ゲェジの元ネタ
ゲェジの元ネタはこちら。
悟空口調スレが某掲示板で流行っていた際に生まれたとされている。
(※「お前→おめえ」「パイズリ→ペェズリ」)
ゲェジゲェジ(ゲェジゲージ)
いわゆる「キチガイゲージ(キチゲ)」のこと。
人間誰しも持つ、理性や常識で包んだ内なる狂気のこと。
ゲェジのTwitter上の反応
ゲェジに関するtwitterのリアクションはこんな感じ。
肘ついてくう奴箸の持ち方パワー系ゲェジな奴咀嚼音ゲェジマジでイライラする
— ExcelTaylor (@TT6Aj) November 9, 2020
グレープの香料きついゲェジ飲料飲むなら臭いくらい気にしろやクソが
— AwayukiP | Háku-cì (@AwayukiP_) November 8, 2020
あの界隈自分含めてゲェジしかいないのウケるな
— づけ (@kmXELrPXkpFuQ5f) November 8, 2020
いかがだったでしょうか?
ゲェジ、是非とも貴方も毎日取り入れてみてはいかがでしょうか?
※あなたにはこちらの記事もオススメです。
