※当サイトはPR,アフィリエイト広告を利用しています。

 

「結婚式の加害性」という単語が

Twitterにてトレンド入りしました。

 

 

一体 どんな元ネタなのか。

まとめてみた。

 

結婚式の加害性とは?

事の発端は「同性婚を認めないのは合憲」という判決を受け、話題になりました。

それに関するとあるツイートが多数されました。

 

 

こちらのツイートが話題になり、様々な方が「結婚式に同性愛者を呼ぶのは傷付けるかどうか」に関するツイートをしたようです。

その中の一つがこちらでした。

 

 

 

 

と、この方が述べたかった意見は

・結婚式で傷つく「可能性がある」のは、同性愛者だけに限った話ではない。

・可能性の話をするなら、祝賀行事で絶対に誰も傷つけないのは不可能。覚悟を持つかどうかの問題。

 

といった旨の内容だと思われます。

 

「結婚式の加害性」というパワーワードが一人歩き

しかし、後者のツイートの方がバズり

「結婚式の加害性」という言葉だけが一人歩きする結果となります。

 

 

 

 

「結婚式は人を傷つける!だからするな!」

さも、そう言ったかのように受け取ったと見られる反応が散見され、議題がどんどん別の方向に進みます。元ツイートの趣旨とは大きくかけ離れているような気がします。

 

 

 

ですが、ある意味結婚式について改めて考え直す機会になったのかもしれません。

 

捉えようによっては、「3万払って私を祝ってね!」というイベントを自ら主催すると捉える事も出来ます。ですが、それでも結婚式はやはり人生において特別なイベントです。それに、幸せな人を見たら自分も幸せになるというのが大多数の意見なのではないでしょうか?

 

どうだったでしょうか?

結婚式の加害性、トレンドリーダーなら ぜひ読者様も日々の生活に使用してみてはいかがでしょうか?

 

※あなたにはこちらの記事もオススメです。

「スマートニュースで1万円のAmazon券」ってYouTube釣りコメを、実際に試してみた。
2022.12.23
(12月23日追記)もう貰えないっぽいです 先日、YouTubeをサーフィンしていたら こんなコメントが目についた。 「一万円もらう方法の動画あげてます!!」 伸びているコメントに対し、何の脈略もない返信。 そして全く相手にされていない。 よくある小銭稼ぎみたいな手法なんだろうけど 俺は気...…
コメントを残す

CAPTCHA


  • 「シャミ子が悪いんだよ」は言ってないのに何故流行ったのか?まとめ
  • 「なんで寺院に機械があんだよ 教えはどうなってんだ教えは」の元ネタとは何か?
  • 「恨みを買ったね今」の元ネタや意味とは何か?
  • おじさんLINE構文の特徴とは?例文やコピペで見てみよう。あなたも気付かないうちになってるかも?
  • 「ずっしょ」の意味とは?ギャルの流行語の意味を調べてみた。
  • 「あたシコ」の意味とは何か?まとめてみた。
  • 「って言え」構文の元ネタとは何か?Twitterでとある構文が大流行。
  • 「ちょっと縦になるわ」というスラングの意味や元ネタとは?まとめてみた。
  • 「チーポタ」の元ネタや意味とは何か?スープストック騒動で生まれた女版の「チー牛」とは?
  • カオナシの意味とは?VTuberの話題でなぜカオナシという言葉が出てくるのか?
  • 「推しの死(流行語)」の元ネタや意味とは?呪術廻戦の五条から生まれた言葉が流行語に。
  • 本物(ホンモノだ)というネットスラングの意味とは何か?まとめてみた。