※当サイトはPR,アフィリエイト広告を利用しています。

Twitterで「今日も一日」というツイートが流行っている。
本文には「今日も一日」のみ、それにネタ画像を添付するフォーマット。

 

(こういうやつ)

 

一体、元ネタはなんなのか?

調べてみた。

「今日も一日」の元ネタとは何か?Twitterでネタ画像を貼る謎の構文とは。

今から10年ほど前の話。 2012年ごろのツイッターは「日常の些細なことをつぶやく」サイトだった。

 

信じられないかもしれないが、

「今日もいい天気!」

「お昼ご飯美味しかった」

「おやすみー」

など、わざわざ報告する必要もない日常の些細な事をただただ共有するというサイト、そんな時代があった。

キモい人や浮気した人を晒して大勢でボコボコに叩いてストレス発散したり、適当な大義名分を掲げたソーシャルクレーマーたちの八つ当たりの場という本来の役割を見つける前までは、おもしろみのないサイトだった。

 

そんなわけで、当時は「今日も一日頑張るぞー!」的なツイートも主な例の一つだった。

 

少し時を経て2014年ごろ 「NEW GAME!」という漫画の主人公、涼風青葉の「今日もがんばるぞい!」というコマが流行りだす

 

 

その画像を中心に、「今日も一日」とだけツイートし

その続きとして「頑張るぞ」的な画像を添付するフォーマットが流行りだす。

 

 

 

すると、画像の部分を使った大喜利がちらほらと発生する。 「今日も一日」の後に、「頑張るぞ」とは真逆の意味の画像を貼るパターンが多い。

 

さらにそれが派生し、だんだんネタ画像であればなんでも良くなる。

 

 

そして今に至る。

10年近く経った今でもこの構文が使われている理由は、有名ツイッタラーの滝沢ガレソ氏が使用している影響が大きいと思われる。そして、この構文でヤベー奴の画像を貼るパターンが多く見受けられるのも同じ理由と思われる。

 

いかがでしたか? 今日も一日、ツイッタラーでしたら 是非是非見ている人も 明日から使用してみてはどうでしょうか?

※あなたにはこちらの記事もオススメです。

created by Rinker
¥1,287 (2025/02/18 11:34:49時点 Amazon調べ-詳細)

(レビュー欄にヤベー奴がいると話題に)

コメント一覧
  1. 匿名 より:

    > 今から10年ほど前の話。 2012年ごろのツイッターは「日常の些細なことをつぶやく」サイトだった。
    > おもしろみのないサイトだった。

    いやいや、10年前くらいの平和なTwitterを返せよっていう声も結構見かけるぞ
    政治とかフェミとか今のTwitterは地獄だわ

コメントを残す

CAPTCHA


  • 「生理浴」が出来る生理中バスボム「Bloody Bomb」が話題に。どこで買える?
  • 🐸や🥫や🚪などの意味とは?ツイッターのデリバリー界隈で流行っている言葉を調べてみた。
  • グリ下界隈とは何か?意味や場所を調べてみた。
  • ポカホンタス女の意味とは?元ネタ由来は?5chで流行の言葉を調べてみた。
  • インフォデミック(いんふぉでみっく)の意味とは?解説してみた。
  • ゴン攻めの意味とは?スケボーオリンピック解説で発した言葉がトレンド入りに。
  • 「こん!w」の元ネタとは何か?こんj民とは?なんjの言葉を調べてみた。
  • レーズンパンという錦鯉のネタがM-1でTwitterトレンド入り。一体どういうネタなのか?
  • 「ルーキー、桐敷(きりしき)、意味分かるか」の元ネタや意味とは何か?
  • 「やってみせろよマフティー」とは?マフティー構文はどういう元ネタか調べてみた。
  • 「予祝」の意味とは何か?阪神のハイタッチがプロ野球で話題に。
  • 猫ミームの元ネタとは?素材や作り方をご紹介【まとめ】