※当サイトはPR,アフィリエイト広告を利用しています。

 

皆さんは「マジでいい加減にしろ構文」をご存知でしょうか?

SNSやオンラインフォーラムなどでとても話題になっています。

 


 

果たして元ネタは何か?

この記事では、「マジでいい加減にしろ構文の原点は?」「その流行の影響は?」など、この現象についてご紹介します。

 

「マジでいい加減にしろ構文」の元ネタや意味とは何か?まとめてみた。

 

マジでいい加減にしろ構文とは、以下の文章です。

マジでいい加減にしろ
この仲でセックスしてないわけないんだからセックスしてる絵を見せろっつってんの
そういう隠蔽体質が安倍政権による統計改竄・森加計疑惑隠しを産んでモラルハザードを引き起こしてんだよ
もう終わりだろこの国

 

この構文は、主に二人が親密に接している画像に対して使われ、皮肉たっぷりにその関係を揶揄する形で用いられます。

 

 

元ネタについて調べてみたら、明確なソースは見当たりませんでしたが
「亀頭包皮炎」さんというXユーザーの方が元ネタ説が有力のようです。

 

腐れ縁元同級生その12 シーサイド協会 かぱたろー イラスト集 FANZA DMM Dlsite まんが王国
ノーブランド品

 

 

ただ、元ネタと思われるツイートは現在削除されているのか見つからず、元ツイートの文章がどこまでを含んでいたのかは不明です。

 

 

(2022年時点ですでにあったようです)

 

そして、2023年10月1日に構文を使ったツイートが1万RTとバズった事などにより、ここ数日のブームに繋がっているようです。

その画像がアニメ「氷菓」だったため、元ネタが氷菓だと勘違いしている人もいるようですね。

(当該アカウントは現在非公開)

 

 

(↓現在のDMMランキング1位、あのインフルエンサーが話題に)

 

 

 

 

ネットでの反応

インターネット上では、「マジでいい加減にしろ構文」に対する多彩な反応が寄せられています。
「この構文、いろんな画像に使えて面白い!」という声がある一方で、「社会批評としての深さも感じる」という洞察も見られます。  
また、「流行ってるのを見ると、なんだかこの国の現状を皮肉ってるようで切なくなる」と感慨深げなコメントも。

 

このように、一つのミームが生み出す波紋は、私たちの生活や感性に多大な影響を与えているのです。
「マジでいい加減にしろ構文」は、単なる流行語以上のものを我々に示しています。
その背後には、社会への鋭い批評が存在し、ユーザーたちのクリエイティビティをかき立てる要素があります。  

※あなたにはこちらの記事もオススメです。

created by Rinker
¥1,287 (2025/02/20 11:36:45時点 Amazon調べ-詳細)

(レビュー欄にヤベー奴がいると話題に)

 

コメントを残す

CAPTCHA


  • 膣ドカタの意味とは何か?調べてみた。
  • ガガイのガイの意味とは何なのか?元ネタや初出は?絵文字が可愛いと話題に
  • トー横界隈(東横界隈)の意味とは何か?調べてみた。
  • 「ガキに興味ない」の元ネタとは何か?調べてみた。
  • スターティンの意味とは何か?芸人りんごちゃんが流行語を狙うその言葉を調べてみた。
  • 「結婚式の加害性」の元ネタや意味とは何か?Twitterで謎の言葉が話題に。
  • ブルーベリーフラペチーノの元ネタや意味とは?ランサーズとは?店や犯人は?調べてみた
  • 「鍵引用リツイート」とは何か?見る方法や特定する方法はある?調べてみた。
  • ベビタッピの意味とは何か?語源のベビタピのお店の場所はどこ?調べてみた
  • 「ゴキブリとハイエナを足して2で割った」の元ネタや意味とは何か?
  • クリクリスの意味とは何なのか?何故トレンド入りしたのか?元ネタを調べてみた。
  • 丸太小屋コピペの元ネタとは何か?まとめてみた。