※当サイトはPR,アフィリエイト広告を利用しています。

 

「全肯定bot」と呼ばれる言葉を貴方は知ってるでしょうか。

ここ最近、Twitterや、他の場所を中心にやたらと流行っている単語である。

 

「あいつ全肯定botじゃね」

なんて文言を目にした事がある人もいるかもしれない。

 

意味を調べた。

 

全肯定botとは?

 

「全肯定bot」とは、何をしても盲目的に褒めてくれる(肯定してくれる)人の事。

ヲタク界隈で使われる事が多い。皮肉を込めて使われる事もある。

(読み方はそのまま「ぜんこうていぼっと」)

 

 

例えば、憧れのアイドルに対し

「可愛い」

「かっこいい」

「生きてるだけでえらい」

などと、口を開けば褒めるだけ。どんな時でも全肯定。

 

 

それだけならまだしも、何かしら不祥事を起こした際

「ちゃんと謝ってえらい」

「次から気をつければ大丈夫」

「〇〇さんにも事情があったんだと思う」

と、咎めるべき所を差し置いて全肯定。

 

駄目なところや直すべきところはキチンと指摘してあげた方が良い場合もあり、全肯定が本当に本人のためになるかは疑問だが、そんな人たちの事をTwitterの「bot」になぞらえて、「全肯定bot」と呼ぶ。

(bot...決まった言葉を自動でツイートするアカウント)

 

全肯定botのTwitter上の反応

全肯定botについてのtwitterのリアクションはこちら。

 

 

その様な反応も見受けるんですね

 


いかがでしょうか?

全肯定bot、全肯定botであれば是非是非アナタも、毎日言ってみてはいかが?

 

※あなたにはこちらの記事もオススメです。

グッキーの意味とは何か?歯茎が気になる人が言われた事があるかもしれない言葉とは。
2022.3.18
「グッキー」と呼ばれる言葉の意味をあなたは知ってるだろうか。 今、Twitterなどの場所にてやたらと見かける言葉である。 「あいつグッキーじゃね?」 「〇〇さんってグッキーですよね」 なんて、言われた事が無いだろうか? 意味を調べた。 グッキーとは? 「グッキー」とは、笑った時などに歯茎...…
片目界隈の意味とは何か?読み方や流行っている理由などまとめてみた。
2022.3.17
「片目界隈」と呼ばれる言葉あなたはご存知でしょうか? 今、Twitterや、他の界隈を中心にやたらと見かける言葉だ。 ひょっとしたら、あなたも知らず知らず「片目界隈」なのかもしれない。 ・片目界隈とは何か? ・どういう界隈なのか? 調べてみた。 片目界隈とは? 「片目界隈」とは、片目だけ...…
柏木由紀の毎日メイク道具まとめてみた【2022年最新版】
2022.3.16
柏木由紀さんの2022年最新メイク動画が とても話題になっています。 https://www.youtube.com/watch?v=vJDQ3neEzcY&t=2 2022年2月19日に公開され、1ヶ月も経たないうちに300万再生を突破しました。 ・しっかりと研究を重ねているのがわ...…

コメントを残す

CAPTCHA


  • 感電MADの「感電シリーズ」が空前のブームに。一体何故なのか?
  • 「わーくに」の意味や元ネタとは何か?
  • スターティンの意味とは何か?芸人りんごちゃんが流行語を狙うその言葉を調べてみた。
  • グラデーションレイプの意味や元ネタとは何か?まとめてみた。
  • トミティとは誰なのか?トイレットペーパー品薄デマで住所バレ?調べてみた
  • 「毎回通りすがりに頭叩かれる人」が話題に【まとめ】
  • 「釣り針デカすぎ」など、ネット用語の"釣り針"の意味とは何か?
  • 「ガチれば余裕」の元ネタとは何か?調べてみた。
  • 「これでユニバ行ってるの凄すぎ ユニバ1可愛かったらしい」の元ネタとは何か?
  • 「手がシワシワ?」(バットマン)の元ネタとは?ツイッターで流行っている言葉を調べてみた。
  • アマギフくださいの元ネタとは何か?どういう意味なのか?死ぬ前の人を救っているとの声も
  • 「河原町界隈」とは何か?場所はどこで読み方は?キッズがビンダして話題に。