※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

今、主にまとめサイトなどでやたらと見かける文言がある

もちろん、「ガチれば余裕」である。

 

日本ハムの若手ピッチャー、長谷川凌太選手の

YouTube動画には、こんなコメントが並んでいる。

 

 

果たして、どんな言葉なんだろうか?

 

意味を調べてみた。

 

ガチれば余裕とは?

元ネタは、「長谷川亮太」という一般男子高校生の

ネット掲示板の書き込み。

 

4 :八神☆スカルグレイモン☆太一 ◆GIG2i.SBhI [彼女と現在7ヶ月▼勇気の紋章探し中]
2011/02/27(日) 19:09:45.29 ID:9orOkTsj
俺に不可能はない ガチればプロ野球選手にも東大にも入れた・・・・・・と思う

 

ガチとは、長谷川亮太が頻用していた言い回し。

(ガチれば=本気を出せば。ガチンコになれば)

 

つまり、「ガチれば無失点も余裕」とは

「本気を出せば無失点で凌ぐことも余裕で出来る」という意味

 

なおかつ、「自分はまだ本気を出していないだけ」と潜在的に思っている人が多いのか

その汎用性の高さが幅広く受け、ネット界に普及したとかなんとか。

 

 

「チンフェ」

「唐沢貴洋」

を耳にした事はあるだろうか。

それらをネットの世界に普及させた、

ネット史上最大の炎上をした一般人と言われている方。それが長谷川亮太。

(良くも悪くも高まった知名度を利用する事なく、10年以上前から表に出ていない事も伝説となっている一因とされている。ちなみにガチで死亡説も浮上している。

 

 

当時、彼にまつわるもの全てがネタにされ、

その中の1つ、同姓同名の「長谷川亮太」すらもネット民のエサになっていた。

(そして、プロ入り前から野球界に名を馳せていた「長谷川凌太」投手も、ただ名前が一緒というだけで話題に挙がっていた)

 

 

また、長谷川亮太が入り浸っていた掲示板は元々野球が題材であり

彼自身も野球経験者、そして野球ファンだった。

 

書き込みには野球にまつわるネタも多くあり、

「投げる姿美しい」という単語もそこから派生した言葉である。

 

↓↓他の人はこちらの記事も読んでいます↓↓

遠藤チャンネル「お前と2人で一緒に生きていくのは、悪くないっすね」
2019.7.9
「遠藤、まだかな...。」 今日は遠藤と私が付き合って1年の記念日。 職場の同僚である彼に突然告白された時は、少し戸惑った 付き合った最初の頃は、ちょっと不器用で無愛想だけど、でもすごく真面目な人だと思えた。 だけど最近、あの人の考えていることが、私にはわからない。 今日だって、待ち...…

ガチれば余裕のTwitter上の反応

ガチれば余裕に関する、ツイッターのリアクションはこんな感じ

 

 

こんな反応も見かけるっぽいですね

 

 

いかがだったでしょうか?

ガチれば余裕、日本人であれば よかったらアナタも 毎日言ってみては?

 

※あなたにはこちらの記事もオススメです。

オミチ(TikToker)が話題に!年齢や誕生日や彼氏など、プロフ調べてみた。
2021.7.17
「オミチ」さんと言う方を しってますか..? ただいまTikToker勢でひときわ人気あるんです! そのフォロワーはなんと19万人以上!!! (自分も、ただいまかなりイケ美人なオミチさんにハマってしまいましたwwwww) トレンド系担当ライターのワタシも、偶然TikTokを見ていたらオミチ様を...…
stumble guys(スタンブルガイズ)の掴み方とパンチのやり方をご紹介【攻略】
2021.7.25
stumble guys(スタンブルガイズ)というゲームをご存知だろうか? Fall Guysのパクリゲー。 スマホで出来るFall Guysと思ってもらえば問題ない。 しかしこれ、中々に面白い。 ステージや操作性などはほぼほぼFall Guys。 それでいてスマホでプレイできるとの事で、人...…
「お前と野球やるの息苦しいよ」の元ネタとは何か?調べてみた。
2021.7.10
この頃、主にまとめサイトをはじめとするネットにてやたらと見かける文言がある そう、「お前と野球やるの息苦しいよ」だ。 ・あれは、どういう言葉なのか。 ・元ネタは何なのか? 調べてみた。 お前と野球やるの息苦しいよの元ネタとは? (引用元:SLAM DUNK/井上雄彦) 元ネタは、国民的バスケ...…

コメントを残す

CAPTCHA


  • 龍ポーズとは何か?TikTokで流行っている言葉の元ネタを調べてみた。
  • 「弱者男性の姫」の意味や元ネタとは何か?まとめてみた。
  • 「エアコメ」の意味とは何か?エアコメを読むとは【まとめ】
  • ごりごり(流行語)の意味や使い方とは?新語にも選ばれた若者言葉を解説してみた。
  • ガガイのガイの意味とは何なのか?元ネタや初出は?絵文字が可愛いと話題に
  • 「あいうえおかしした」で始まる曲は何なのか?ギターのコードは?tiktokで流行っている曲を調べてみた
  • まである(流行語)の意味とは?新語に選ばれた若者言葉を解説。
  • 「誤字松」の意味とは何か?まとめてみた。
  • みんな地震大丈夫?のうざい元ネタは誰なのか?なぜ自撮りをするのか調べてみた。
  • わくぼの意味とは?えびじゃなどネットで使われる「わくぼする」とは何か?
  • 「おまだれ」の意味とは何か?まとめてみた。
  • 「抱かせろ太郎」の元ネタとは何か?調べてみた。