※当サイトはPR,アフィリエイト広告を利用しています。

 

最近、特に女子高生が多用している言葉がある。

ご存知「かわちい」である。

 

・どんなシーンで使うのか?

・どういった意味か?

・元ネタは存在するか?

 

由来を調査してみた。

かわちいとは?

 

「かわちい」とは「可愛い」の事である。

 

世の可愛い女子高生はみな、「可愛い」ではなく「かわちい」を使っている

未だに「きみ可愛いね」とか言ってるのは、もれなく全員老人である。

 

ところで、何故「かわちい」なのか?

考察してみた。

 

かわちいの元ネタ

例えば、「美味しい」を「おいちい」と言うのは想像がつくだろうか?

ちょっと幼くアホっぽい言い換えである。

ちなみに、方言ではない。

 

その理屈で、「しい」は「ちい」との互換性がある。

たのちい、うれちい、でぃずにーちい。と、なんとなくわかるはず。

 

 

由来もあってか、「可愛い」と「かわちい」のニュアンスは若干異なる。

かわちいは、「幼さ」のエッセンスが含まれるものに使われる事が多い。

 

例えば、美少女やデフォルメされたキャラクターなどに用いられる事が多い。

大人っぽい女性や高齢犬には、あまり使われる事は多く無い。

 

 

また、「幼さ」と言うと少し聞こえが悪いかもしれないが

現代の美の基準において、幼さは重要らしい。

わかりやすく言うと、今と20年前の女性アイドルを見比べてみてほしい。

なんとなく、全体的に幼い気がしないだろうか?

「守ってあげたくなる」「自分がなんとかしてあげないと!」感が良いのか、幼さは重要らしい。

 

加えて、その言葉を使う事で

自分自身さえも幼さのエッセンスを加える事ができる。

「かわちい」を使う事が既にかわちいのである。

 

 

ちなみに2009年の時点で既に使われていたようだ。

 

かわちいのTwitter上の反応

かわちいについてのネットの反応はこんな感じ

 

 

 

いかがだったでしょうか?

かわちい、ぜひアナタも明日から取り入れてみてはいかが?

 

created by Rinker
宝島社
¥1,435 (2025/05/20 12:29:48時点 Amazon調べ-詳細)

 

※あなたにはこちらの記事もオススメです。

「増えてるみたいやね」とは何故流行っているのか?元ネタ由来を調べてみた
2020.8.20
この頃、Twitterにてやたらと見かける単語がある ご存知「増えてるみたいやね」だ。 ↓これ これが、やたらと流行っているが なぜ流行っているのか? ・どんなシーンで使うのか? ・なぜ流行っているのか? ・元ネタは存在するのか 由来を調査してみた。 増えてるみたいやねとは? https...…
ユピピの元ネタ由来とは何か?エスペラント語を使い手、岡尚大とは誰なのか?
2020.8.20
この頃、まとめサイトでやたらと見かける単語がある もちろん、「ユピピ」だ。 主に、「低身長のおじさん」の不審者が 話題に上がった際に用いられる。 ・いったい、どんな意味なのか ・由来は存在するのか ・どんな場面で使われるのか? 由来を調べてみた。 ユピピとは? まず結論として、全く何も知ら...…
カオナシの意味とは?VTuberの話題でなぜカオナシという言葉が出てくるのか?
2020.8.20
ここ最近、まとめサイトにてやたらと流行っている単語がある そう、「カオナシ」である。 Vtuberの記事に必ずと言っていいほど出てくるが あれは何を指しているのか? ・由来は存在するのか? ・どういった状況で使用されるのか? ・そもそもカオナシとは何か? 由来を調査してみた。 カオナシとは...…

コメント一覧
  1. さいとう より:

    日本語勉強してから記事書きましょうね。

  2. 囀り より:

    河内磐船駅が不憫。

  3. 匿名 より:

    かわち いわふね
    が2009年に「かわちい」が存在したことにはならないとと思います…機械的に検索しただけでソースをちゃんと確認していないのですね…

  4. は? より:

    何ここ適当なことしか書いてなくて草
    ちいかわ結構前から流行っててそこからとってんだよ
    ちいかわみたいに可愛い的な?
    ちいかわ かわちい

  5. ぽむ より:

    かわちいわふねは駅名って書いてるから、ソースとして間違いでは?

コメントを残す

CAPTCHA


  • 「今日はこれでいいや」「早まるな」の元ネタや意味とは何か?
  • やりらふぃーの意味とは?やりらふぃー系の服装とは?原曲や歌詞など調べてみた。
  • 「お前と野球やるの息苦しいよ」の元ネタとは何か?調べてみた。
  • ぱおんの意味とは?JKに大流行しているぴえんを通り越した言葉の本当の由来とは?
  • 「20↑」や「18↓」などのTwitterプロフ文の意味とは?何歳まで使って良いのか?
  • NOシャブNOライフの元ネタや意味とは何か?清原の石橋貴明への発言が話題に
  • 「buzzっちゃったか」の元ネタとは何か?元動画はどれ?調べてみた。
  • 「諦めるのはeasy 全て投げ出してもいいじゃないの」の元ネタとは何なのか?
  • 猫ミームの元ネタとは?素材や作り方をご紹介【まとめ】
  • 「毎回通りすがりに頭叩かれる人」が話題に【まとめ】
  • 「何者かに襲撃された」の元ネタとは何か?まとめてみた。
  • 「消せ消せ消せ」の元ネタや意味とは何か?調べてみた。