※当サイトはPR,アフィリエイト広告を利用しています。

 

この頃、Twitterでとにかく流行っている言葉がある

もちろん、「おねロリキメセク天皇」である。

 

 

・一体どういう意味なのか?

・どうすれば使いこなせるのか?

・なぜトレンドに入ったのか?

 

意味を調べてみた。

 

 

おねロリキメセク天皇とは?

その前に、「ブルーベリーフラペチーノ案件」

という言葉について軽く説明しよう。

簡単に言うと、おそらくなんらかの情報操作のために、同じツイートを大量に投下する事である。

 

ブルーベリーフラペチーノの元ネタや意味とは?ランサーズとは?店や犯人は?調べてみた
2020.3.23
最近、やたらと見かける言葉がある。 そう。「ブルーベリーフラペチーノ〜🥤」である。 「よく考えたらコロナウイルスかかってる人あんまりいないよね笑 噂の力ってすごい」 の文言とともに使われる事が多いみたいである。 ・一体元ネタは何なのか? ・どういう意味なのか? ・ブルーベリー...…

 

で、そのブルーベリーフラペチーノ案件らしきものが

本日再びTwitter上に見られた。

 

それがこちらの「安倍のイヌ」である。

(ちなみに、今回のは「ブルーベリーフラペチーノ案件を装った悪ノリ」という説もある)

 

ただ、人間の適応力とは怖いもので

このような印象操作ツイートが起こっても

「またブルーベリーフラペチーノ案件か...」のような反応が大多数を占めていた。

 

中には、あえて便乗して同内容のツイートをするアカウントも見受けられた。

 

そこに、とあるツイートが発見される。

 

おねロリキメセク天皇の初出

それを受け、かの有名な町山智造氏が安倍総理に対し切り込む。

 

おそらく「安倍のイヌ見たら元気出た」で検索をかけた最新順をスクショしたと思われるのだが

そこにたまたま「おねロリキメセク天皇」というアカウントが写っていた。

 

ブルーベリーフラペチーノ案件の通例で考えれば、アカウント名など当たり障りのない名前にしておけばいいはずなのに、なぜこんな棘のある名前のアカウントなのか。これも「おねロリキメセク天皇」を普及する目的なのか?

真相は謎に包まれている。

 

 

ちなみに、そのアカウントを見ると通常運用している痕跡がある。

ただ、ネタと化したブルーベリーフラペチーノ案件に乗っかっただけのネタと思われ、それがたまたま町山氏のスクショに写り今に至ると思われる。

 

そしておねロリキメセク天皇は

一気に日本の話題をかっさらう。

で、巡り巡ってトレンドに入る。

 

(追記)

「結局、【おねロリキメセク天皇】が何なのかが書かれていない」

とのクレームを頂きました。説明不足でした。

大変申し訳ありませんでした。

 

造語なので、あくまで予測の範疇ですが、

まず「おねロリ」というのは人を指しています。

それぞれ「お姉ちゃん」と「ロリータ」と思われます。

 

そして「キメセク」は薬を打って性行為をする事です。

つまり、「小さい女の子と、そのお姉ちゃん的存在の女の子が薬を打って性行為をする事」

が「おねロリキメセク」と思われます。

 

そこまでは分かったのですが、「おねロリキメセク天皇」が何を意味しているのかがわかりませんでした。

調査力不足で大変申し訳ありません。ご存知の方がおりましたら、コメント欄にてお力添え頂けますと幸いです。

 

(追記)コメントにて解説して下さった方、ありがとうございます。

 

おねロリキメセク天皇のTwitter上の反応

おねロリキメセク天皇についての

ツイッターの反応はこちら

 

 

 

いかがだったでしょうか?

ぜひとも、おねロリキメセクはしてみたいものですね。

 

※靴下でマスクを作ってみた

非公開: 【最新版】マスク作り方が簡単すぎ!縫わない人気の靴下を作る方法を動画で説明!
2025.2.6
マスクが売っていない...。 トイレットペーパーやティッシュなどは ドラッグストアに行けばあるけど、 それより何より以上なまでにマスクが本当に売っていない。 もうすぐ、マスクのストックがなくなってしまう...。 どうしよう...。 そんなあなたに朗報! 実は、靴下をマスクにする方法がある...…

 

※あなたにはこちらの記事もオススメです。

キンタマキラキラ金曜日の意味や元ネタ由来とは何か?調べてみた。
2022.1.15
最近、Twitter上でやたらと流行っている言葉がある。 もうご存知、「キンタマキラキラ金曜日」である。 金曜日になると、人々はその魔法の言葉を繰り出す。 その姿はとてもキラキラしている。 ・一体、意味は何なのか? ・元ネタはあるのか? ・誰が言い出したのか? 調べてみた。 キンタマキラキ...…
ねぇ今どんな気持ち?の元ネタとは?ゆゆうたの曲がうざいとtiktokで大流行!
2020.2.17
最近、tiktokで大流行している曲がある。 それは「ねぇ、今どんな気持ち?」と繰り返している曲である。 一体、原曲は何なのか? 歌詞の元ネタは何なのか? 誰が歌っているのか? 調べてみた。 ねぇ今どんな気持ち?の元ネタとは?ゆゆうたの曲がうざいとtiktokで大流行! https://ww...…
ブルーベリーフラペチーノの元ネタや意味とは?ランサーズとは?店や犯人は?調べてみた
2020.3.23
最近、やたらと見かける言葉がある。 そう。「ブルーベリーフラペチーノ〜🥤」である。 「よく考えたらコロナウイルスかかってる人あんまりいないよね笑 噂の力ってすごい」 の文言とともに使われる事が多いみたいである。 ・一体元ネタは何なのか? ・どういう意味なのか? ・ブルーベリー...…

コメント一覧
  1. 本物の雄しべ より:

    おねロリキメセク天皇や彼の相互フォローを含むツイタラがよく投稿するネタツイートとして、「DMで告白」シリーズという、女子っぽい文体の絵文字入り定型文を無言コピペするやつがあります。
    町山氏が反応してしまったコピペも恐らく、それらと同じノリで投稿されたものという印象を受けました。

  2. 人民日报电子版 より:

    "おねロリ"とは年上(あるいは年上に見える)の女性と幼女あるいは少女(あるいはそのように見える女の子)の恋愛上(この場合、当人たちにその自覚があるかないかは問われない)の繋がりについて表現した言葉である。
    そして、その言葉は"百合"と呼ばれる女性同士の恋愛関係において用いられる。

    "キメセク"は文字通り"薬物をキメた上でセックスを行う"ことについての名称である。
    セックスは異性間で行われるものを指しがちであるが、実際には男女問わず同性間で行われるものをも指すものである。

    "天皇"についての説明は不要であるだろうが、しかし政治的な話題について茶化す界隈にとっては大変に面白いスラングになり得るし、実際そのように使われる飾りのような単語である。

    そして"おねロリ"や"キメセク"は一種特殊な性癖であると見なされがちであり、そこに"天皇"という面白さを含む単語を付け加えることで、自らが尖った性癖であることをアピールしつつも政治的な意味をチラつかせ、特殊な界隈でネット生活を送る人間であることを際立たせることができるアカウント名なのである。

    アカウント名にこのような特殊性を含めることで、そのアカウントがどのようなアカウントなのか、信用に値するのか、また面白いツイートを繰り返す可能性があるのかを判別することが可能になり、そのことはフォロワーの"質"を高めることにも繋がる。
    ゆえに、このことはTwitter(特に"オタク"と呼ばれるようなサブカル界隈)において割と一般的である。

  3. M.N. より:

    町山智浩氏のネットリテラシー度が露呈されましたね……

  4. 名無し より:

    そもそもフラペチーノ案件じゃ無いのがヤバい

コメントを残す

CAPTCHA


  • 「チン凸」の意味とは何か?訴えられるのは何罪?調べてみた。
  • ピエン(ぴえん)の意味とは何なのか?JKや若者に流行の言葉の使い方を、例文でご紹介!
  • ぼかんの意味とは?若者に流行のぴえんをこえたぱおんをこえた言葉とは?
  • 「推しの死(流行語)」の元ネタや意味とは?呪術廻戦の五条から生まれた言葉が流行語に。
  • ゲェジ(guage)の意味や元ネタとは?調べてみた。
  • 「こみこみで」というギャル語の意味とは何か?使い方などをご紹介。
  • 「かなり恐怖を感じた」の元ネタとは何か?意味や元画像は?調べてみた。
  • ソイボーイ(soy boy)の意味とは?日本で言うチー牛?調べてみた。
  • 「毎回通りすがりに頭叩かれる人」が話題に【まとめ】
  • 「受かったやつが泣くな」の元ネタとは?なぜ流行ってるのか?調べてみた。
  • 片目界隈の意味とは何か?読み方や流行っている理由などまとめてみた。
  • 「キリマル化現象」の意味や由来とは?例文まとめ。