※当サイトはPR,アフィリエイト広告を利用しています。

 

「勾配きつい」という言葉が流行っています。

最近、Twitter等のネットにてとにかく見かける言葉です。

 

急に流行りだしたきっかけは、

格闘技イベント「ブレイキングダウン」で大ブレイクを果たした

「勾配ニキ」こと「信原 空」さんがオーディションにて言っていた事が理由です。

 

(22:30~あたり)

 

朝倉「10人ニキは誰とやりたいの?」
10人ニキ「俺は間違いなく、にっけん」
朝倉「でも前回一瞬でヤられてるから、それを見たい視聴者はいない」
朝倉「変わったんなら、変わったところを他の人との試合で見せてもらわないと」
10人ニキ「じゃあ....(信原を指差す)」
信原「お前やるか?バラバラにしたろか?」
10人ニキ「なんかさっき控え室で調子乗ってたんで」
信原「おめぇ勾配きちぃどおめぇ あ?おめぇ勾配きちぃどコラ(摑みかかる)」

と、煽り文句としてはあまり聞き慣れないフレーズが耳に残り

多くの反響を呼んだそうです。

 

 

さて、この「勾配きつい」とは一体どういう意味なのでしょうか?

調べてみました。

 

「勾配きつい」の意味や読み方とは何か?「勾配きちぃぞ」という方言が話題に。

 

「勾配きつい」とは、中国地方の方言で

「性格がめんどくさい」などの意味で使われるようです。

※勾配(こうばい)...斜面、坂道など。

 

しかし、実際に使うのはお年寄りが多く

若者で使う人はほとんどいないようです。

 

 

Twitterで、2022年以前の「勾配きつい」を調べても

方言ではなく「坂道の角度がきつい」という意味で使う人しか見当たりませんでした。

 

 

そこから転じて、現在ネットミームとしては

・ヤバい

・大変

・マジかよ

あたりのニュアンスとして使われているようです。

 

 

ちなみに、勾配ニキのYouTubeチャンネルにて

自身が使っていた「勾配きつい」の意味を解説していました。

 

(7:01~あたり)

 

・めっちゃ急斜面を駆け上がっていく、みたいな

・ちょー坂道を駆け上がって(息が)ゼェゼェ(なるみたいな)

・それぐらい、俺と戦うのはヤベェぞ

 

というニュアンスで使っていたそうです。

 

 

(↓現在のDMMランキング1位、あのインフルエンサーが話題に)

 

 

 

 

勾配きついのTwitter上の反応

勾配きついに関するネットの意見はこちら

 

 

このような反応も見かける様ですね

 

 

いかがだったでしょうか。

勾配きつい、是非とも見ている人も あしたから使用してみてはどうでしょうか?

 

※あなたにはこちらの記事もオススメです。

「スマートニュースで1万円のAmazon券」ってYouTube釣りコメを、実際に試してみた。
2022.12.23
(12月23日追記)もう貰えないっぽいです 先日、YouTubeをサーフィンしていたら こんなコメントが目についた。 「一万円もらう方法の動画あげてます!!」 伸びているコメントに対し、何の脈略もない返信。 そして全く相手にされていない。 よくある小銭稼ぎみたいな手法なんだろうけど 俺は気...…
コメントを残す

CAPTCHA


  • 「羽ばたいてるね」の意味や使い方とは何か?ギャルの流行語を調べてみた。
  • コチュペロの意味とは何か?迷惑すぎる「コチュペロ民」が発生しているらしい
  • ヤンクミ構文の元ネタとは何か?ブルアカで抜いた生徒を庇うヤンクミがブームに。
  • インプレゾンビの意味とは何か?アラビア語が多いのはなぜ?【まとめ】
  • 「きしょくさ」の意味とは?きしょくさ貧乏おじがTwitterで話題に。
  • 「栗田の回答気持ちよすぎだろ」の元ネタや意味とは何か?まとめてみた。
  • 「エリックテンテンテンテン」の元ネタや意味とは何か?まとめてみた。
  • 「だがクラスメイトに絡まれ敗北」の元ネタとは何か?コラ画像まとめ。
  • 「しっちょ」の意味とは?えびすじゃっぷの用語をまとめてみた。
  • おねロリキメセク天皇の意味とは?元ネタは何か?調べてみた。
  • やめたれwの意味や元ネタとは?うざいという声が多数。
  • クリクリスの意味とは何なのか?何故トレンド入りしたのか?元ネタを調べてみた。