※当サイトはPR,アフィリエイト広告を利用しています。

「まである」と言う文言、知ってるでしょうか。

ここ最近、主にネット等の場所にてとにかく見かける単語だ。

 

 

「鬼滅の刃が面白すぎて、全巻揃えるまである

などの使い方のやつ。

 

あなたも、一度はみたことがあるかも?

一体、どんな意味なのか?

 

意味を調査してみた。

 

まである(流行語)の意味とは?新語に選ばれた若者言葉を解説。

「まである」とは、

「〜の可能性さえあり得る」

「〜の方が良いとすら思える」

「〜と言っても過言ではない」

といった意味。

 

「絶対にそうする」とまではいかないものの

「その可能性をはらむほど〇〇は凄い」を主張したい事が多い。

 

一部で元々の使われていた言い回しは

「このマンガ面白いよね。絶対売れると思うし、ひょっとしたらアニメ化まであり得ると思う

が、徐々に変化し今に至るらしい。

 

鬼滅の刃のアニメを無料で、「安全」に動画で見る方法を紹介していく
2022.2.14
意外と知られていないんだけど 鬼滅の刃のアニメ(全26話)を 無料で、しかも「安全」に見る方法はふつーにある。 違法サイトアップロードをしているサイトって、いくつかあるけど マジでやめておいた方がいい。 知り合いで、ウィルスによってPCがお釈迦になった人とか あるいは家族共用のPCをダメにして...…

 

前述の例で解説すると

「〜の可能性さえあり得る」の場合

「鬼滅の刃が面白すぎて、全巻揃えるまである

「まである」を直訳すると

「全巻揃える可能性まであり得る」

といった使い方。

 

 

「〜の方が良いとすら思える」の場合

「鬼滅の刃のおまけページ面白い。本編より面白いまである

といった使い方。

 

「〜と言っても過言ではない」の場合

「鬼滅の連載は完結したけど、作者の方はまだまだ忙しいよね。これからの方が忙しいまである

といった使い方。

 

まであるの元ネタ

誰がどのようにして言い出し、流行った言葉なのか?

明確な答えは見つからなかったが、2012年の時点である程度は流行っていたようだ。

 

 

ちなみに、アイドルマスターというゲームが元ネタという説もある。

ぷよぷよを「おじゃまぷよを掘る」ことが楽しいと感じている雪歩が発した名言(格言)である。
(会話一部を抜粋↓)
律子「毎回おじゃまぷよをペチペチとひっきりなしに送ってくるような対戦相手が現れたら、雪歩はどうする?」
雪歩「 惚れるまであります。」

 

真偽は不明。

 

まであるのTwitter上の反応

まであるについての ネットの反応は以下の通り。

 

 

こんな反応も見かけるみたいですね

 

 

どうでしょうか。

まである、ツイッター好きなら是非とも貴方も、毎日使用してみてはいかが?

 

※あなたにはこちらの記事もオススメです。

%1$s
非公開: 鼻を高くするグッズや器具を、自力で色々と試してみた体験談を書いていく。
2024.5.14
鼻が高い人って憧れるよね。 20歳を過ぎたあたりで、 「鼻高い人って、なんかカッコいいよな」 と思い立った。思い立ったものの、思い立っただけだった。 そこから数年経ち、「鼻を高くするグッズ」の存在を知る。 存在を知るが、調べると「鼻高くするグッズは危険!後遺症!死ぬ!」みたいな情報も出てくる...…
ダイエットのやり方がわからない人へ。なんとなく3ヶ月で10kg痩せたときの話。
2024.5.14
やぁ!よく来たねデブのみんな! ダイエットをして、得られるものは痩せた体だけじゃないって話は前にしたけども 俺がそこに気づいたのは痩せた後だった だいぶあっさり、3ヶ月で10kg痩せたもんで まぁそれより、この俺にーとら(@neetola)が 何をして痩せたかってのを単刀直入に話していきます...…
【完結】結局、ニートはプログラマーカレッジ半蔵門に通って就職できたのか?
2020.11.25
お久しぶりです。 元ニートのトラック運転手です。 こちらのプログラマーカレッジ体験記をしばらくサボっててすみませんでした...。 あれからブログ運営も1年近くが経ったもので、 お気付きのようにだいぶ文体も変わりました。 早速、本題に入ります。 「プログラマーカレッジに通って、元ニートはプロ...…

コメントを残す

CAPTCHA


  • 「ガチで危機感持った方がいい」の元ネタとは?危機感ニキのスペックが高すぎると話題に。
  • まぁねぇ〜(ぼる塾)の使い方とは?意味や用途など調べてみた。
  • 「ちゅきちゅきラブリーちゃん」の元ネタや意味とは何か?しおんとは何者?
  • 「やってみせろよマフティー」とは?マフティー構文はどういう元ネタか調べてみた。
  • 「ナイメン」というYouTubeのネット用語とは?気持ち悪いと思う人も多数。
  • 「なんで寺院に機械があんだよ 教えはどうなってんだ教えは」の元ネタとは何か?
  • 「金ねンだわ」の元ネタ由来は何なのか?意味は?不敬罪?ウシジマ?ヌポポ?なんJ?
  • チー太郎とは何か?元ネタ由来を調べてみた。
  • しじみチャンスとは?意味や元ネタは何なのか?調べてみた。
  • 「羽ばたいてるね」の意味や使い方とは何か?ギャルの流行語を調べてみた。
  • 「金だろ普通に」の元ネタとは?江ノ島自転車ニキとは誰?撮り鉄と外国人の争いが話題に。
  • 勝たんしか〇〇(かたんしか)の意味とは何か?調べてみた。