※当サイトはPR,アフィリエイト広告を利用しています。

 

 

「しっちょ」とは、視聴者の事。

 

EvisJapが考案。2021年ごろから使われだす。

多くは「EvisJapファン」を意味するが、単純に視聴している人を指す場合もある。

 

視聴者の事を「しっちょ」と呼ぶようになった理由について、フジのnoteではこのように語られている。

 

ファンのみんなにわかってほしいことが一つある
俺は裏で悩んでたとしても、表ではエンターテイナーでいたい
それは無理して楽しい演技をするっていう意味じゃなく みんなに自分が作った動画を見せるのが俺の趣味なんだ
大学生の頃、クソ下手なラップの動画をみんなで撮って徹夜で編集して、その動画見ながら爆笑してた 楽しかったなぁ
「視聴者」「視聴者さん」じゃなく「しっちょ」って呼ぶことにしたのも、友達を楽しませる感覚でいたいからなんだ。ニックネームみたいでよくない?

 

しっちょのTwitter上の反応

しっちょに関する、ツイッターの反応はこちら

 

 

このようなリアクションも見かけるっぽいです。

 

 

いかがでしょうか?

しっちょであれば ぜひアナタも、あしたから取り入れてみては?

 

※あなたにはこちらの記事もオススメです。

「スマートニュースで1万円のAmazon券」ってYouTube釣りコメを、実際に試してみた。
2022.12.23
(12月23日追記)もう貰えないっぽいです 先日、YouTubeをサーフィンしていたら こんなコメントが目についた。 「一万円もらう方法の動画あげてます!!」 伸びているコメントに対し、何の脈略もない返信。 そして全く相手にされていない。 よくある小銭稼ぎみたいな手法なんだろうけど 俺は気...…
コメントを残す

CAPTCHA


  • 「ずっしょ」の意味とは?ギャルの流行語の意味を調べてみた。
  • 「てかえちせん」の意味や元ネタとは何か?まとめてみた。
  • 「ミニチーズ牛丼」の元ネタや意味とは何か?たぬかな騒動でなんJにて生まれた言葉。
  • ピエンが丘どすこいの助の意味や元ネタとは?調べてみた。
  • ADHDマリオとは何か?ネネチニャンのゲーム実況動画がXで話題に。
  • 君生きバード大喜利まとめ【君たちはどう生きるか】
  • はーつっかえの意味や使い方は?元ネタは何か?調べてみた。
  • この世の終わりみたいなインスタの元ネタは?大学特定?その後の現在どうなった?
  • 「あいみょんの歌詞好き」構文が謎のブーム。元ネタは何か?
  • 「って言え」構文の元ネタとは何か?Twitterでとある構文が大流行。
  • 「しっちょ」の意味とは?えびすじゃっぷの用語をまとめてみた。
  • 追いロジンの意味とは?伊藤大海選手のロジンバッグ付けすぎには理由があった